誰かに便乗して自分がやらないことを当たり前のように人に要求する人

仕事をしていると些細な事ほど積み重なれば大きなストレスになります。

余裕がある状態であれば気にしない内容でも状況で変化をしますし
全く気にしていないことは頻度で変化をします。

気にしていないと思っているので、一度思ったからこそ気づくまでに時間がかかりますし
目に見えないストレスを溜めてしまう一つの理由です。

タイトルに関しまして
自分で普段実践していないにも関わらず
当たり前だと言わんばかりに他の人には求めている人っていませんか?

一期一会の接客ではあまり気にならないでしょうが、毎日顔を合わせるメンバーなどであれば
気になることが多いのではないでしょうか?

普段から実践してお手本を見せてくれているなら何の不満も抱かないでしょう。

その人にとっての当たり前だと認識もしているので
良いことであればどんどん参考にして活かそうと思うはずです。

これは実績があるから前向きに受け止められています。


しかし、普段やっていないのに急に言われてしまうと「口だけ」という印象を受けてしまいます。

だいたい何かを責めているときや確認をする際に便乗してしまうとこのようなコミュニケーションが発生しますので
言われたほうとしては気持ちが良くありません。

メインで指摘をしている人にとっては、便乗をした人は「普段から出来ている」印象を与えます。
その場で火の粉は降りかかってこないで回避が出来ます。

最初に気にしない理由は

普段はそこまで意識して周りを見ていないからで

これをきっかけにこの点に関して周りをみるようになります。


しっかりと周りが実践しているかをチェックするようになって
指摘を受けた内容を周りが出来ていないと「なんで自分だけ言われたか?」考えるようになり
それでも原因がわからずに細かく観察をするようになると、懐疑的な目で見始めてしまいます。

それで毎度のように好き勝手言われてしまうと、我慢の限界を迎えるタイミングがきて
それは観察の結果でわかった

周りが実践できていない内容が登場したときです。


「じゃああなたは出来ているの?」という疑問が確証に変わったとも言えます。

見抜いてしまっているので

その中身のない状態が大きなストレスになるという仕組みです。


でも、おそらくは心の奥では最初から気持ちの悪い内容だったので表に出てきただけかもしれません。

こうなると疑いから入ってしまいますので上手く信頼関係は築けませんよね。

特殊なスキルやその人しか出来ないようなことではなく
誰でもやれば出来るような身近なやり取りに対しての話です。

だからこそ小さいことなので最初は気にもかけません。

便乗をすることはとても簡単です。

ただ、仕事で良く求められる謙虚さがあればこんなことにはなりません。

仕事は担当する領域もありますので
わからないことはわからない、知らないことは知らないと周りも知っていれば

そもそも乗っかれませんし乗っかりません。


強がったスタンスがそのように動かします。

言うからにはやらないといけない、難しいことですし
人間は完璧ではないので必ず抜ける部分がありますし、前にできたことが毎回確実にできるとは限りません。

ですが、ストレスを与える場合と与えない場合は

実績があるか?日ごろから謙虚さがあるか?で変わってきます。


人にやられて嫌なことは誰かにしてはいけない、と良く聞きますが
相手にとっての嫌なことだとわかってない場合も多くて

人にやってあげるべきことを自分はしないで他の人に求めてしまっていること

は無意識で結構多いです。
無意識同士で気にしていないからこそ、蓄積をしてから嫌なことになったとしてもなかなか改善は難しいです。

相手は今まで大丈夫だったから大丈夫だと思ってやっているわけですから。

でな、我慢をし続ければいいのか?

まずは自分自身がそのように思われないために日ごろから謙虚な姿勢で便乗をしないことが大切です。


複数であーだこーだ言われてしまうと誰もが気持ちよくありません。
便乗をしてくる人以上は本来の仕事で結果を出せば
手のひらを返して今度はあなたに便乗をしてくるでしょう。

その時が「あなたはどうなのですか?」が武器となるタイミングです。


そこに至るまででは相手は誰かの話に乗っかっているだけですので
自分が主ではなく責任もなく回避もしやすいです。

ですので、みんなの前でアドバイスを求める対象にするなどで

その人を当事者にすることが対策になります。


そうすることによって周りのメンバーも注意して見るようになりますので
中には良いことを言ってたから観察して真似をしようとしたけれども「あれ?」と疑問が生じ
結局自分に返ってきてしまうわけです。

自分だけで解決をしないという視点もチームや組織である以上は大切です。


もちろん、誰かが言ってくれる「だろう」だと何も変わらないことも多いですが

意識を変えると行動や判断の選択も変わってきます。


便乗が文化であって毎度袋叩きに合うような環境では
その対象にならないように回避をすることが当たり前になる=他責が主となる環境とも言えます。

そうなると自責で考えるような人は対象になりやすく

本来は活躍が出来て大きく成長をして評価をされるべき人ほどやり辛い環境と言えますので
一度本来活躍すべき環境を考え直してみても良いかもしれません。

何が不満になるのか?はわかりますが

いつ不満になるのかは自分ではなかなかわかりません。

今回はストレスの原因になる「便乗をしてしまう人がいる」という良くある例をご紹介しました。

■仕事探しの情報収集・転職活動の支援にエージェントを活用しようと思ったら~

以下、当ブログからも実績のあるエージェントです!

時間のない方でも支援を受けるための登録は簡単で、難しい書類の用意はあとで大丈夫です。

転職活動を始める準備として面談で色々と相談してみてください。

自分ではなかなかたどり着けない非公開の求人も案内してくれます。

仕事でお悩みの方へ

社会人になったばかりの方 長く活躍なさってる方 皆さん、色々と考えてしまって悩んでしまったり、壁にぶつかってしまう事がありますよね。 友人や知人に相談できる人もいれば、抱え込み誰にも相談できない方もいると思います。 当サイトは 転職、仕事選び、仕事の進め方、職場・上司との人間関係など 少しでも肩の荷を軽くできるように 参考になる情報や小話をUPしていきます。 コメント頂けると励みになります。

0コメント

  • 1000 / 1000