なんのために働くのか?意味はなんなのか?辛い思いをしてまで仕事をする自分自身にとっての目的
仕事で壁にぶつかって辛くて嫌だと思った時
今の自分の置かれた環境に不満を抱いて嫌々働いている時には
「なんで働くのだろう?」
「なんで今この仕事をしているのだろう?」
「自分、なにやってるんだろう?」
と考えた経験がある方もいるのではないでしょうか?
筆者も過去に考えた経験があります。
特に期が変わり評価を受ける区切りの時期に考えるタイミングはきます。
大型連休などで友人・知人などと集まって
外の環境を知ったことで改めて考えてみる機会も多いです。
新卒で入社したばかりの時期や場所が変わるなどの
ガラッと環境が変わる時期などもよく聞きます。
もちろん、日常で仕事をしていて突然そのように悩んでしまうこともありますが
一度思ったことは、忘れた頃に日常の中で嫌なことがあると蘇ります。
その時に筆者は
「お金を稼いで生活するため」
そう考えました。
本質は今でもそのままですが
雇う側も雇われる側も生活があり
それぞれ「求める生活」を実現させることが目標になります。仕事だって生活の一部です。
仕事はお金をもらう手段の一つです。
求める生活が実現できない場合
例えば
・欲しいものが買えない
・帰りが遅くてプライベートに時間を当てらてない
・一緒に遊びたいのに友達と休みが合わない
・みんなが休んでいるのに休めない
・家族との時間を作れない
などは生活軸が基準になります。
こちらは職場環境の要因が大きいので
環境を変えることが目標を達成する手段になります。
「なんで今の仕事をしているのだろう?」に関しては
仕事軸としてキャリアをどのように考えているかが重要になります。
本当はやりたい仕事があるのに
やりたくもないことをやっているので今やっている仕事の必要性がわからない
と、個人として長い社会人生活での「仕事」を
充実した内容にするためのプランや希望を持っている場合は余計に悩んでしまいます。
適性を見定めた上で理由があって会社は今の仕事を任せているので
今の環境で方向修正が難しい場合は
やりたい仕事・やってみたい仕事を出来る環境を見つけることが目標達成のための手段になります。
環境を変えるというワードが生活軸でも仕事軸でも登場してきましたが
環境を変えたい人を新しいメンバーとして受ける側が「受け入れる」に値するかを判断するための
材料が必要でそれが実績や評価です。
転職活動で採用されるに至るのも評価をされたからです。
・これがやりたい
・こうしたい
という希望の前提として
「これが出来る」があるわけです。
将来性がそれに該当する場合もありますが。
働く理由や仕事の意味は自己実現にあって
目標を達成するために目的を持って都度選択をしながら進み
要所要所での目的がその場での答えになります。
そのように自分自身を動かすための目標が作れずに言われた仕事だけをする時間を過ごしていると
それこそ何を目指していいか分からずに
何で今の仕事をしているのだろう?と頑張るためのエネルギーが切れてしまいます。
今ある環境に満たされていなくて壁にぶつかってしまった場合は
目標を叶えるための武器を作るために今の仕事での実績を残して
今後のキャリアを進めやすくすることが目的だと考えてみても良いかもしれません。
今を頑張る理由はしっかりあるんです。
「3年続ける」とは一般的な評価の期間ではありますが
そう考えている人もいる、判断軸も様々だと考えてください。
3年で得られるスキルに対する体感やイメージは組織によっても異なるので、それを実績で埋め合わせば良いです。
今の環境で評価をされなくても
あなたの実績や将来性を評価してくれる環境はあるでしょう。
今の仕事の進め方を評価してくれる環境もあり、必要としてる環境もあります。
頑張ってきたからもう大丈夫かな?と思ったら、決断は別ものとして考えてまずは行動をして「大丈夫か?」を確認してみることも一つです。
同じように今を頑張らなくてもいい理由もたくさんありますから(作れますから)
少しでも違和感を感じたり、将来が見えないと感じたら、転職エージェントなどを活用して情報収集から始めてみても良いでしょう。
必要な情報、知りたい情報を決めてから活用すると、混乱せずに前に進むことができます。
小さな仕事や作業の一つ一つにしても
今やってることに対する理由は、今が過去になって初めてわかることもあり
「あの時にこれをやっておいてよかった」
「あの時にこれをやったから今がある」
という経験は思い返せば多くて
自覚はなくとも誰もが経験あるはずです。
今が無駄というよりと
今を無駄にしない意識でキャリアを逆算して考えることは
とても重要です。
今はわからなくても、将来に大きな壁を超えた時、大きな達成感を味わった時に意味がわかるものですから、答えを急がずに
その意味がわかるタイミングを迎えられるようにキャリアを組み立てていきましょう。
情報を集めたり、常にアンテナを張り巡らせて
自分がどうしていきたいのか?
行動の中で見つけたり組み立てることも有効な手段です。
日々誰もが頑張っている中で
より輝いて活躍して充実した日々を送る
当たり前のことですが難しいです。
ただ、そういった願望を持っているだけでは何も変わりません。
行動が伴って実った時の達成感。そこに目的を持つことだって充実の一つの形です。
0コメント